年末年始のご注文について
2009年12月28日 21:00 | BIGUP | 個別ページ
年末年始もご注文やメールでのご質問は受け付けておりますが、年末年始(~2010/1/3)のご注文について、1/7~のお届けとなります。大変ご迷惑をお掛けいたしますm( ,_,)m。配達日時のご希望がある場合も1/7~ご指定いただきますようお願いいたします。
現在いただいておりますご注文に関しましては、ご希望の配達日時に届くようこちらから発送いたしますので、ご安心ください。
なお、上記年末年始期間は、メールでのお問い合わせに対してのご返答は、本来より遅れてしまう場合もございますがご了承ください。
2010年も皆様に喜んでいただける上等の観葉植物をお届けしたいと思います。来年もBIGUPをご愛顧の程よろしくお願いいたします。
※追記…2010/1/3現在 平常通り営業を行っております。
2009年12月4日 00:00 | BIGUP | 個別ページ
BIGUPのtwitter(ミニブログ)のご紹介です。
こちらで、観葉植物の産地、指宿での様子や、観葉植物の育て方、新規追加の観葉植物の商品について、つぶやいています(その他の雑談もあります。。。)。他、twitterにおいても、観葉植物に関するご相談も受け付けています。
BIGUPのTOPページの右メニューの上部にもtwitterへのリンクを設置してあります。
twitterに登録されてない方で、ご興味のある方は登録してみては?他のユーザーの方にも話しかけやすい雰囲気ですし、気軽に話しかけてもくれるので、楽しいと思いますよ。
希少なゴムの木、フィカス・アフリカンプリンス
2009年11月10日 00:00 | BIGUP | 個別ページ
珍しいゴムの木 フィカス・アフリカンプリンスをUPしました。
寒さに強く、あまり明るくない場所でも強く育てやすい観葉植物です。
大きく厚い艶のある葉、気根を垂らすその独特の姿は存在感があり、まさにアフリカのプリンスのようです。
イランイランの木まだまだあります!
2009年11月9日 00:00 | BIGUP | 個別ページ
イランイランの木まだまだあります!好評販売中です。(09/11/9)
人気の観葉植物で、近いうちに売り切れの可能性もあります。ご希望の方はお早めにご注文ください。
ところで、イランイランの育て方について数点・・・
下の方の枝の葉からゆくゆく痛んで落葉し、枝自体も幹から落ちることが多いと思います。特に寒い時期は葉が少なくなります。春~はまた葉を展開し、成長しますので、それ自体問題ありません。
樹形が崩れたとき、春~夏ごろ、切り戻しを行うとそこから芽を吹き、樹形が整います。
上の画像のように枝を切り戻しても大丈夫です。主にはカットした部分の枝の最も上の葉の付け根から芽吹きます。・・・切り戻しの基本はこちら。
イランイランの花をつけたいという方も多いと思います。どの植物でもそうですが、この場合は、イランイランをなるべく植え替えしないように、根を詰まらせぎみに育てます。また、なるべく明るい場所(基本的には直射日光でもかまいません。)で育てるようにするといいと思います。うまくいけば年に2回、おそらく不定期に花を咲きます。
モンステラの葉の展開の仕方
2009年11月6日 00:00 | BIGUP | 個別ページ
例えば上のような2枚葉のモンステラ・デリシオーサの場合、次に出る新しい葉は、次のように展開します。まず、2枚の葉のうち、新しい右側の葉の葉柄の根元より、丸まった状態で角状に新しい葉(新芽)が出てきます。そして、下の画像の絵(赤ペン)のように葉を広げます。最初はやわらかく、グリーンも薄いですが、だんだんかたまってきて、グリーンが濃くなります。
新しく出た葉は、最初はその葉柄との角度がほとんどありませんが、下のようにだんだんと角度が大きくなってきます。最初、角度がないのは、新しく、まだ弱い葉を昼間の上からの強い光をまともに受けないよう守っているのかもしれませんね。
冬場でも暖かい部屋であれば葉が展開することも多いです。
古い葉はゆくゆく葉柄ごと横に広がります。たくさん葉がついてしまった場合等、これらは切ってもかまいません。切った方が見栄えがいい場合等もあると思います。また、葉の枚数を少なくすると、新しい葉が展開しやすくもなります。
また、光の方向等でも葉の向きを変える場合もあり、育てる中で姿を変えていきます。上のような朴タイプ(根上がりタイプ)のモンステラを選ぶ上では、今の葉の向き等だけで見るのではなく、今後の葉の展開等も想像して選ぶのもおもしろいかもしれませんね。
メールマガジンのご案内
2009年10月10日 15:22 | BIGUP | 個別ページ
遅まきながら、メールマガジンの発行にいたりました。
観葉植物を生産の段階から接し、豊富な実験や経験によるBIGUPにしか書けない観葉植物に関する「知」の決定版を目指します。季節毎の育て方のアドバイス、BIGUPの更新情報、生産地指宿の観葉植物生産情報等、内容豊富にお届けする予定です。不定期に発行を予定しています。どしどしご購読の程よろしくお願いいたします!
まぐまぐ!版
http://www.mag2.com/m/0001030823.html
melma!版
http://www.melma.com/backnumber_182758/
ディレニア・スフルティコサ~ビワモドキの仲間
2009年9月12日 00:00 | BIGUP | 個別ページ
ビワモドキの仲間ディレニア・スフルティコサをUPしました。珍しい観葉植物です。
細長い葉のビワモドキに対して、卵型の葉です。葉の周囲は少しギザギザで鋸状になっています。旺盛に枝を広げ、大きな葉を展開する姿が観葉植物としてとてもかっこいいです。
ビワモドキはなかなか花が咲きにくいですが、ディレニア・スフルティコサは株が小さい段階でも花がさきやすいようです。黄色の花を咲かせます。1日花ですが、次々と花を咲かせます。花が落ちた後は、赤い実をたくさんつけますが、それらがパックリとまた花のように開きます。
下の画像はディレニア・スフルティコサの新しい葉を展開する様子です。葉の付け根、葉柄部分に次に展開する新しい葉が収納?されています。
飾ってもかっこよし、花を咲かせるのも楽しみな観葉植物です。
<科、属>ビワモドキ科 ビワモドキ属
<学名>Dillenia suffruticosa
<マレー語>Simpoh(シンポー)
<英名>Shrubby dillenia(低木性ディレニア)、Simpoh air、Simpoh ayer
<原産地>マレーシア、インドネシア
観葉植物はどのように生産されるか
2009年9月5日 18:00 | BIGUP | 個別ページ
観葉植物はどのように生産されるか、そしてBIGUPがどのように観葉植物をご提供しているかについて書きました。
一般的な観葉植物は、一つの種類とそのサイズについて、一つの生産農園で生産されるわけではなく、複数の生産農園で同様の規格で生産されています。
たとえば、下図のようなイメージです。そして、たとえば、これがオーガスタの8号サイズだったとします。(←矢印→ は、鉢サイズに見合った背丈が出て、綺麗でいい状態のオーガスタの8号サイズが仕上がった生産在庫がある時期を表しています。)
生産農園A | 生産農園B | 生産農園C |
![]() |
![]() |
![]() |
7月の赤の部分では、いい状態のオーガスタの8号サイズがない状態なので、BIGUPでもSOLD OUT(売り切れ)とします。
9月の黄色の矢印でのご注文については、生産農園A、B、Cともいい状態なので、これらの生産在庫からピックアップして、ご提供するかたちとなります。
※たとえばということで作成しましたので、実際の生産時期等この通りではなく、予め時期がきちんとわかっているわけではありません。
「いい状態のオーガスタの8号サイズありますか?」等、お問い合わせいただく場合がありますが、通常、SOLD OUT の表記で売り切れでなければいい状態でご提供可能です。
また、植物によっては、生産時期がある程度決まっているものもありますが、一般的には、春等の特定の時期にいい状態の商品が多いということもありません。
オーガスタの8号サイズ等、商品画像がサンプル画像であることもご注文の都度、いいものをピックアップし、ご提供するためですので、ご安心ください。
赤バナナです!
2009年8月30日 23:50 | BIGUP | 個別ページ
葉が赤いバナナをUPしました。
葉のほとんどの部分を赤い斑が覆っています。
葉のグリーンの部分の現れ方にもある程度個体差があります。
なお、商品は、1本立ちではなく、子株が出ている場合もありますがご了承ください。
珍しい赤バナナは→バナナ販売ページ こちらにて販売しています。生産数量少なく、珍しいバナナですので、お早めにご注文ください。
ジンジャーの花
2009年8月26日 14:08 | BIGUP | 個別ページ
ジンジャーの花がその甘い香りを周囲に漂わせながら咲いています。8月~9月にかけて咲きます。
その様子の画像です。
つぼみの画像です。
花はほとんど1日でしぼんでしまいますが、次々と花を咲かせます。
つぼみをつけ、開花のシーズンということで、ここ最近、お問い合わせ、ご注文を多くいただいている観葉植物でもあります。上を向いて、勢い良く葉を展開する様子もかっこいい植物です。
冬場は成長が止まり、葉が枯れてしまいますが、暖かくなれば、土中のイモからまた新しく葉を展開していきます。
花をこれから楽しみたいという方は、9月の初旬までにお買い求めいただければつぼみが付いたもの等のご提供が確実と思います。
<09/09/02 追記> 売り切れとなりました。ご注文ありがとうございました。